当事務所のサービス報酬額について
帰化申請は、難解な業務に位置づけられます。理由は、帰化は行政庁の裁量によって決まってくるため、絶対取れるとも言えないし、絶対取れないとも言えない、いわば見えない目標に向かって全力で手探りで答えを見つけて行かなければならないからです。
ただ、日本で生まれた在日韓国人については、ほかの国籍保持者に比べて要件が緩和されているため、不許可の心配をなさる必要はないようです。
その代わりに、韓国国籍保持者の帰化の場合は、ほかの国籍保持者に比べて準備しなければならない書類が多く、特に韓国から取り寄せる書類に翻訳が要求されたり、日本の領事館では取得できないには韓国の役所で直接取り寄せなければならないことがあります。
私たちは、2010年以来、日韓のビジネスをサポートしており、韓国にも社員がおります。ですので、領事館で取得できない場合の書類の収集を韓国にて取得いたします。
不許可の場合の返金制度
私どもの事務所では、ご依頼いただき申請したにもかかわらず、万が一、不許可になった場合は、無料にて“再申請”まで行います。最終的に不許可に至った場合は、費用は全額お返しいたします。
サービス報酬額について
「CROSS OVER行政書士事務所」ではすべての業務に「規定料金」を設定しており、申込み段階の「着手金」と、申請受理の際に「残金」2分の1ずつお支払いいただいております。料金表以外に追加料金が発生する事はありませんが、万が一、追加料金が発生した場合には、お客様に事前にご説明し、了承を得た上で着手いたします。
1.帰化申請完全成功サポートプラン
は書類の作成から収集、動機書の作成から、翻訳、帰化申請時の法務局への同行まで完全サポート!!
帰化申請を自分でやると、帰化申請について自分で勉強する必要があるため『たくさんの時間』と、必要な書類を集めるための『面倒な作業』をする必要があり、帰化申請がとても難しく、面倒な手続きに思えます。
法務局についてですが、営業時間は平日のみ9:00~16:00受付までです。
相談は予約が必要で大変混んでいるため予約が取れるまで1ヶ月くらい待たなければならないことが多いです。
会社員の方は申請まで法務局へ行くために何日か会社を休む必要があります。行政書士のサポートを受けずに自力で申請する方は平均6~8回法務局へ行くことが多いようです。
また法務局以外にも、役所などで取得する書類を集めるために会社を休む必要が出てくるかもしれません。
主婦の方や学生の方などで、平日の昼間に書類を集める時間ある方は自分で申請することも可能は可能だと思いますが(非常に煩雑なのは確かです。)、実際にフルタイムで働いている方は帰化申請を自分ですることが時間的にも労力的にも厳しい状態だと思います
そこで、『帰化申請完全成功サポートプラン』では全ての書類の作成から収集、動機書の作成から、翻訳、帰化申請時の法務局への同行まで完全サポートしております。
帰化申請完全成功サポートプランの内容
①.個人に合わせた必要書類のリストアップ
②.帰化申請の書類一式作成
③.必要添付書類の収集(日本の役所関係書類を代理収集)※区(市)役所、法務局、法務省、運転免許センター、税務署、都県民税事務所、韓国領事館が可
④.本国書類の日本語翻訳(中国語・韓国語・英語対応) ※翻訳者署名付き
⑤.動機書の作成
⑥.法務局への同行(帰化申請時) ※同行不要の場合は15,000円
⑦.帰化申請手続き全般に関する総合サポート&相談無制限
⑧.許可保障制度対象
このプランのメリットは??
帰化申請書類の作成は行政書士が行いますので、お客様は面倒な書類作成をする必要がありません。
役所関係の書類を行政書士が収集します。
動機書も行政書士が作成します。
難しい本国公的書類の外国語の翻訳で頭を悩ます必要がありません。
申請のときに行政書士が法務局へ同行しますので安心していただけます。
面接に関する指導を受けられます。
帰化後の手続きについてわからないことは相談できます。
2.帰化申請書類一式作成サービスプラン
会社員(給与所得者):135,000円+税
社長・役員(事業所得者):145,000円+税
※同居家族1名追加49,800円+税・経営する法人1社追加毎49,800円+税
帰化申請書類一式サービスプランの内容
①.個人に合わせた必要書類のリストアップ
②.帰化申請の書類一式作成
③.動機書の作成
④.本国書類の日本語翻訳(中国語・韓国語・英語のみ) ※翻訳者署名付き
⑤.帰化申請手続き全般に関する総合サポート&相談無制限
⑥.許可保障制度対象
お客様がすること
- 帰化申請の役所関係の書類を集めて当事務所へ郵送することだけ。
(何を、どこで取るかについて収集方法についてはご説明します。)
3.帰化申請書類点検サービス×動機書作成プラン
会社員(給与所得者):70,000円+税
社長・役員(事業所得者):80,000円+税
・経営する法人1社追加毎 29,800円+税
もう少し安くお願いできないか、、、という人のために!!
行政書士に帰化申請手続きをすべてお願いすると、費用が高くなると思います。
そこで、もう少し安くお願いしたい方のために…. お客様にご自分で書類作成と収集をしていただいき、行政書士が帰化申請書類一式の点検と動機書の作成をするというお客様との業務分担により、さらに料金を安く設定いたします。
帰化申請書類点検サービス+動機書作成プランの内容
①.個人に合わせた必要書類のピックアップとリスト化
②.帰化申請書類書式(ワード版)と作成マニュアルの提供
③.帰化申請の書類・添付書類の総点検・指導
④.動機書の作成
⑤.その他帰化申請・面接に関する相談・指導(許可の結果が出るまで)
このプランのメリットは??
法務局から書類の訂正を要求されることが少なくなります。
最後に行政書士の点検を受けられますので安心して書類を提出することができます。
動機書作成サービスが受けられます
お客様がすること
- 帰化申請書類一式の作成(申請書作成マニュアルをお渡しします。)
- 日本語への翻訳
行政書士がすること
- 帰化申請の書類・添付書類の点検
- 動機書の作成
オプションサービス
※オプションサービスだけの申し込みも可能です。こちらは割引対象外
法務局への同行 | 1回同行 15,000円+税 |
---|---|
本国書類の日本語翻訳 | A4サイズ1枚 3,500円+税(中国語・韓国語) A4サイズ1枚 4,500円+税(英語・その他言語) |
必要書類の収集 | 韓国籍の方 50,000円+税+実費5,000円程度 韓国籍以外の方 35,000円+税+実費3,000円程度 |
動機書の文章作成 | 25,000+税 |
無料相談 ※これから申請をする方
無料相談 60分まで | 0円 |
---|
1回有料相談
※自分で手続きしたい方・既に申請済みの方
帰化許可申請書のチェックや訂正、必要書類、不安な点についてアドバイスが欲しい時
こちらは割引対象外です
有料相談 60分 | 10,000円 |
---|
当事務所に「帰化申請」をご依頼いただくメリット
メリット1:法務局国籍課とのやり取り・交渉も全てお任せで安心
個別の事例に合わせた必要書類の調査、最低限法務局が求めている資料で事情によりどうしても提出できない書類がある時の対応&交渉、膨大な資料の収集、必要書類の作成一式、申請後の追加書類提出通知などの法務局とのやり取り対応など一切を対応いたします。
メリット2:最後まで責任をもって仕事します
初回のご相談では十分に時間を取ってお客様のお話をお伺いします。個別の事情がおありだと思いますので状況を的確に把握するため当事務所でお話を伺い、帰化申請において有利な点、不利な点、申請までに改善しておいたほうがよい点、申請方針をお伝えしご納得いただいた上で受任いたします。
メリット3:明確な料金設定と不許可返金保障制度がございます
当事務所の料金はすべてホームページ上に公開しており、実際に面談したら料金が違う料金を請求されたということはありません。さらに万が一不許可になった場合は不許可返金保障があり、日本国籍が取れなかったのにお金だけ失うというお客様のリスクをできる限り排除しております。
お支払方法
お支払方法 | お支払い方法は3種類あります。 1:銀行振込 2:現金払い 3:カード払い どの方法もお支払総額は同じですので、ご利用しやすい方法でお支払いください。 |
---|---|
お支払時期 | 業務依頼時と業務完了時に2分の1ずつ |
- 書類の作成に関して・・・業務依頼後、電話・メールなどでご質問させていただく場合ありますので、ご協力をお願いいたします。
- 帰化申請後について・・・法務局へ書類を提出した時点で行政書士の仕事は一旦終了となります。申請受付後は、法務局からの連絡が行政書士には行くことはなく、法務局からお客様へ直接連絡が行くようになります。書類提出後に法務局から連絡があり、追加書類を要求された場合は行政書士までご連絡ください。最後までサポートさせていいただきます。